年末

毎度の如く、今日も横浜駅まで出かける。キオスクで今年最後の週刊碁を買った。世間は年末というかクリスマス体制のようで、横浜駅西口のジョイナスでもその手の商品が幅を利かせている。
私のほうはそんなものとはほぼ関係がないので、そういうものかと思うだけだ。昨日も行ったエクセルシオールカフェに入って時間を潰す。その後ヨドバシカメラをうろうろ廻ってから、有隣堂で文庫本を1冊購入。
室町幕府崩壊』 森 茂暁

室町幕府崩壊 (角川ソフィア文庫)

室町幕府崩壊 (角川ソフィア文庫)

 


食料品を買ってから帰ってきた。
またヨドバシから荷物が届いた。
『実歴阿房列車先生』 平山三郎、『新・東海道五十三次武田泰淳、『随筆 本が崩れる』 草森紳一、『禅とは何か』 水上勉、『鉄道落語』 古今亭駒次柳家小ゑん桂しん吉・桂梅團治

実歴阿房列車先生 (中公文庫)

実歴阿房列車先生 (中公文庫)

 
新・東海道五十三次 (中公文庫)

新・東海道五十三次 (中公文庫)

 
随筆-本が崩れる (中公文庫)

随筆-本が崩れる (中公文庫)

 


前から買おうかなあとは思っていたが、読んでいない本も多々あることだし、躊躇していたのだが、先日仕事のストレスからか、衝動的に購入をクリックしてしまった。
室町幕府崩壊』はネットで調べたら有隣堂ジョイナス店にあったので買ってしまった。

変わらんなあ

年末なので荷量が多いので、さすがに忙しい。なのでなかなか早く帰れない。寄席でも行こうかと思ったがめんどくさいので断念。横浜駅西口まで出て、ジョイナスの地下のエクセルシオールカフェに入って一休み。それからヨドバシに寄って来年の手帳を買う。
今年までは能率協会の1501というのを買っていたのだが、ほぼ使わないのでもっと薄いのでいいやと思い、同じく能率協会の「ペイジェム・マンスリー・スリム‐1 カカオ・ブラック」というインデックス付きの日曜始まりのものにした。まあ大して使わないであろう。


買ってすでに読んだのは高田崇文の『古事記異聞―オロチの郷、奥出雲』。このあいだ読んだものの続編。あいかわらず取ってつけたような殺人事件は不要だと思う。
その他に買っているのは『世界推理短編傑作集〈3〉』
また昨日、ヨドバシでいろいろ頼んでしまったのが明日届く予定だ。

 

 

女流義太夫演奏会12月公演

今日は先月にチケットを買っていた『女流義太夫演奏会』に出かける。会場の紀尾井町ホールにどうやって行こうかと多少悩んだけれど、安直に東横線から半蔵門線、表参道で銀座線に乗り換えて赤坂見附で降りた。
やたら長い地下道を抜け、弁慶橋を渡り、その昔、囲碁やら将棋やらのタイトル戦の会場となっていた福田屋を横目に紀尾井ホールを目指す。途中出汁の自動販売機があるのだが、700円ぐらいしてけっこうな値段だ。こんなところにあって利用する人がいるのかと思っていたら、帰り道カップルが買っていた。
紀尾井ホールの5Fにある会場の小ホールについてみるともう結構な人が並んでいる。券は売り切れ、当日券もなしということだったのでこの盛況なのだろう。年齢層はそれなりに高い。ということで演目である。

『女流義太夫演奏会12月公演』

お話:原 道生(義太夫協会会長)

仮名手本忠臣蔵」六段目 身売りの段
勘平:竹本越里
お軽:竹本綾一
一文字屋:竹本京之助
母:竹本越若
三味線:鶴澤寛也

落語「中村仲蔵
古今亭志ん輔

ご挨拶

休憩

仮名手本忠臣蔵」七段目 祇園一力茶屋の段
由良之助:竹本駒之助
お軽:竹本綾之助
平右衛門:竹本越孝
力弥:竹本佳之助
重太郎:竹本土佐子
弥五郎:竹本越京
喜多八:竹本駒佳
太夫:竹本土佐恵
三味線:鶴澤津賀寿

(監修:豊竹嶋太夫

師走なので忠臣蔵、まあこれは毎年のことのようだ。しかも今日は15日、まさしく討ち入り後の日である。最初に義太夫協会の会長という人が今日の回の説明をしてから始まった。
まず、六段目のお軽が身売りされる場面、続いて落語、この演目はかなり前、隅田川馬石さんの真打昇進披露の一門会で聴いた記憶があるのだが、違ったかな。それから、また会長が出てきて協賛しているNHKの厚生文化事業団の人が出てきてご協力のお願いをしてから休憩に入った。
このホールは実に落語向きだと思うが、ちょっと気位が高いというか高級な感じ。窓からは迎賓館が視える。その代りとはいってはなんだが、自販機はパックのジュースのだけが1台。無料でお茶とか水が飲めるけど、その辺は不便。地代が高いからなのか廻りにコンビニも見当たらない。
メインは七段目一力茶屋の段。これは大勢入れ替わりに出てきた。
所謂、素浄瑠璃を聴くのは初めてだったのでどんなもんかいなと思っていたが結構聴けた。しかし今回は落語が付いていたので良かったが、義太夫だけだとちょっとつらいかな。なんにしても太棹の三味線の音は心地よい。
帰りは永田町の駅から半蔵門線に乗り、渋谷で東横線に乗り換えて横浜へ。ジョイナスで食料品を買って、ヨドバシに頼んでいた『ギター・マガジン1月号』を受け取ってきた。ジョン・レノンの特集だったのだ。
その他に買っているのは以下の通り。
『Loving The Alien (1983-1988)』 David Bowie、『黒後家蜘蛛の会〈5〉』 アイザック・アシモフ、『東京人1月号』、『レコード・コレクターズ1月号』
デヴィッド・ボウイのは『レッツ・ダンス』、『トゥナイト』、『ネバー・レット・ミー・ダウン』のオリジナル・アルバム3枚とその時期のライブやらが入ったボックス・セット。『東京人』は江戸城外堀が特集だったため、『レココレ』はウィングスの『ワイルド・ライフ』と『レッド・ローズ・スピードウェイ』の特集だったので購入。
読み終わっているのは『第三阿房列車』と『奇商クラブ』

黒後家蜘蛛の会5【新版】 (創元推理文庫)
 
東京人 2019年 01 月号 [雑誌]

東京人 2019年 01 月号 [雑誌]

 

いつもの日曜日

昨日はあんまり飲まなかったせいか、夜中にあんまり眠れなかった。仕方がないので夜中にちょっと飲んでみたがそれでも眠れない。
とりあえず9時ちょっと前に家を出る。最近の習慣でラジコのタイムフリーを使って『湘南バイザシー』を聴きながら、横浜駅まで行く。いつも行っていたドトールが無くなったのでコーヒーは飲まない。ヨドバシをうろうろして同じビルにあるユニクロでスウェットの上下を買う。それから食料品を購入して帰った。
午後になってからやっとお腹が空いてきたのでちょっと飲んで寝た。5時半ぐらいに目が覚めた。
そこからうだうだしながら、『浄瑠璃を読もう』読了。

最後は歌舞伎町

今日は恒例のOさんとの飲み会だが、その前に先週生き損ねた横浜ひまわりクリニックへ。
8時半過ぎには着いたのだが、けっこうな混み具合。でもどうやらインフルの予防注射の人が主だったようであっさり呼ばれる。今回は前回相談をするつもりだった健康診断の結果について話す。どうも肝臓に腫瘍の疑いとかがあるそうだ。というか私自身がほとんど読んでいないので初めて知ったのだ。とりあえず来年エコー検査を受けることとなりその予約をする。
いったん帰って休んだが眠れない。仕方がないので待ち合わせの新宿へ向かう。随分前にあげるよと言っていた、昔に買ってほったらかしにしていたフェンダー・ジャパンのテレキャス・シンラインを担いでいった。久しぶりに引っ張り出したギターは予想以上にきれいな状態で音も出た。
東横線横浜駅の改札にある三菱東京UFJのATMで金を降ろしてから電車に乗る。混んでいるしギターを抱えているので各駅停車でのんびり行くことにする。途中メールで待ち合わせ場所の打ち合わせ。普段はアルタ裏なのだがギターを渡すので、Oさんの事務所近くの新宿三丁目ということになる。電車はどうも遅れているようで約束より5分ほど遅れて到着。
そこから事務所にギターを置いてから近くの焼き肉屋に行く。牛繁とかいったかな。そこから今度はそのすぐ近くにあるロック・バーなるものに入ってみた。今日はジョン・レノンの命日なので普段と違ってリクエストはなく、ジョンが歌う曲ばかりがかかっている。ちょうど入ったころにかかっていたのは『ヘルプ!』から『ラバー・ソウル』だった。暗い照明の中けっこうな音量で音楽がかかっていて話はほぼできない。そこを出てからいつものN君に連絡してからキャバクラへ向かう。ブリリアントとかいう店だったかな。10時過ぎにそこを出て新宿駅で解散。
ギターはずいぶん喜んでくれたので良かった。
読み終わっているのは、『丹波家の殺人』『黄色館の殺人』『七つの棺』、買っているのは下記の通り。
『Wild Life 2CD Special Edtion』『Red Rose Speedway 2CD Special Edtion』 Paul McCartney & Wings

ウイングス・ワイルド・ライフ(2CDスペシャル・エディション)

ウイングス・ワイルド・ライフ(2CDスペシャル・エディション)

 
レッド・ローズ・スピードウェイ(2CDスペシャル・エディション)

レッド・ローズ・スピードウェイ(2CDスペシャル・エディション)

 

 

自働車普通免許更新

先月末、免許の更新ハガキが届いていた。今日はいつもの休日明けの月曜日。深夜1時ぐらいから飲み始めて、起きたのが5時過ぎぐらい。寝床でうだうだしているうちに7時近くになったので免許更新に向かうべく支度を始めた。
井土ヶ谷のマルエツにあるスピード写真で写真を撮ってから弘明寺警察署に向かう。徒歩で弘明寺方面に行くのは久しぶりかもしれない。
ちょうど8時半に警察署に着いたが、証紙を購入する安全協会にはすでに先客があった。今回更新ハガキが見当たらなかったので、警察署に戻って証紙の金額を確認してもらってまた安全協会に戻る、前と仕組みが変わったらしく、書式の作成代ということで1,500円取られた。
また警察署に戻って視力検査をして、講習を受けてやっと終了。