池袋演芸場二月上席昼の部

『子ほめ』 三遊亭歌実
『熊の皮』 春風亭一左
『動物声まね』 江戸家小猫
『元犬』 柳家喬之助
真田小僧』 入船亭扇好
『漫才』 ホンキートンク
『星に願いを』 春風亭勢朝
『ろくろっ首』 柳亭燕路
『紙切』 林家二楽
『歌で綴る太平洋戦史』 川柳川柳
仲入り
『長短』 春風亭一之輔
『野ざらし』 古今亭志ん輔
『三味線漫談』 三遊亭小円歌
『包丁』 春風亭一朝

開口一番、前座さんは歌之助師匠のお弟子さん。鹿児島実業出身だから、歌実さん。続いては本日のトリ一朝師匠のお弟子さん。何回か聴いたことがある。かわら版によるとサーファーの一左さんだが初めて聴く演目。めずらしく甚兵衛さんが活躍する噺。お馴染みの小猫さんに続いては喬之輔さん。柳朝さんの代演だそうだ。枕で小猫さんをコソ泥みたいな顔と言っていたが思わず笑ってしまった。扇好さんは寄席の定番、真田小僧のさわり、ホンキートンクは前よりもおもしろくなったなあとちょっと感心。これも真打昇進のせいか?勢朝さんは相変わらずにぎやか。喜多八師匠の代演は燕路さんであった。二楽さんの高座は初めてである。「北陸新幹線」とか「雪の東京」とかのリクエストに対して愚痴を返しながら見事な鋏捌き。仲トリは川柳師匠、相変わらず美声である。
仲入り後、一之輔さんは何を演るのかなあと思っていたら、『長短』であった。この人は何を演ってもうまい。『野ざらし』を聴くのも久しぶり、毎度お馴染みの小円歌師匠は前座・歌実さんの太鼓にダメ出しをしながらの高座、〆はかっぽれを一踊り。トリは何を演ってくれるのか思っていたら、『包丁』であった。こういう噺が生で寄席で聴けるというのはありがたい。
毎度の感想だがやはり、いろいろ理由をつけずに足を延ばしたほうがいいことが多いということなんだろう。
その後、五反田でOさんと飲み会。かね将は相変わらず混んでいた。Oさんのリクエストでキャバクラに行ったんだが、家に帰ってみると財布の中がとても淋しい状況となっていたのはなぜなんだろう?