雀三郎ひとり会

昨日からか、天候不順で雨が降ったり止んだりという空模様だ。今日は先日かわら版で見つけた落語会を予約したので行ってきた。
去年も行った桂雀三郎さんの独演会である。最近土曜日の朝は早番ということで定時過ぎくらいに会社を離脱できる。今朝も6時半ぐらいに仕事を上がったがさていくら何でもちょっと早い。常用の薬が切れそうなのでいつものひまわりクリニックに出かける。たまに日曜に行くときに8時ぐらいでも開いていたことを思い出してそのまま直行する。8時ちょっと前に行ってみるとさすがにまだやっていない。周辺をうろうろしたりセブンでコーヒーを飲んだりして時間を潰す。8時を廻ったところで開いていたので入ったが、院長が8時20分ぐらいからだと声をかけてくれた。早く来たこちらが悪いのでそれは仕方がない。とりあえず9時前までに終わったので、今度は黄金町から横浜駅まで行く。銀行に寄るのだ。いつもならさらに時間を過ごして食料品を買ったりするのだが、今回はそのままとんぼ返りをして井土ヶ谷のマルエツに寄ってから帰ってきた。
食事をしてひと眠りをしてから会場であるお江戸日本橋亭に向かう。横浜駅から横須賀線に乗って新日本橋駅で降りるのだがボォっとしていたら馬喰町だった。一駅戻って日本橋界隈を歩く。コレド辺りは結構な人である。何が面白いのかは相変わらずよくわからない。
会場に行くとそんなに人はいない。7割ぐらいの入りであろうかというところで演目。

雀三郎ひとり会

『新聞記事』瀧川あまぐ鯉
天王寺詣り』桂雀三郎
『想い出トーク』雀三郎・小燕枝
仲入り
『長短』柳亭小燕枝
『質屋蔵』桂雀三郎

去年のときのゲストは立川左談次師匠だった。考えてみたらあれが私が観たさだやん師匠の最後の高座だった。今回は小燕枝師匠。若い頃に勉強会をした仲間を順々に呼んでいるようだ。

開口一番前座は多分、鯉朝さんのお弟子さん。開口一番にしては珍しい演目だろう。続いては雀三郎さん登場。ネタは六代目松鶴師匠の得意演目だそうだ。犬の供養のために天王寺を訪れた男二人がうろうろしてるだけという噺。くだらないがおもしろい。その後は小燕枝師匠と二人で昔話。仲入り後は小燕枝師匠が、気が短かった自らの師匠五代目小さんと気の長かった先々代の三木助さんが大変仲が良かったという枕から演目へ。トリネタは米朝師匠でお馴染みの噺。生で観るのは初めてかな。米二さんが書いていたあかのことも入っていた。
帰りはどうしようかなと思いながらもいつものように新日本橋から直行で帰宅。
さて、先週買った『聯愁殺』はすでに読み終わっている。ほんとうにこの人の作品にはいつも驚かされる。
さてその他に買っているのは下記の通り。
『世界推理短編傑作集〈2〉』、『Travels』 Pat Metheny Group
パット・メセニーのはタワー・レコード限定のSA-CDハイブリッド盤。

tower.jp

 

西澤保彦

先週は台風の影響で関西がひどい状況になり、さらに北海道で地震があった。震度7とかいうことで、道内の交通機関や水道電気といったライフラインも止まってしまったようだ。その影響か、品物の流通も減少しているようで物量も減っているようで、仕事的には楽な状況となっている。
昨日は久しぶりにOさんと飲み会。いつもの新宿である。相変わらず人が多い。いつも行く歌舞伎町の焼き鳥屋に行ってから、ロータリーにいつもより早い時間に入った。なんかいまひとつ調子が出ないので10時を廻ったところで離脱。湘南新宿ラインに間に合った。
南太田に着いてから千家に行ってネギラーメンを食べて帰った。それにしても千家はいつも混んでいるな。
で、今日はいつもの冴えない日曜日。なんだかんだと暑い。いろいろと考えるが結局のところいつもの通り。横浜駅まで行き、中央コンコースのキオスクで週刊碁を買って、鶴屋町ドトールでモーニングセットを頼む。一時間ほど過ごしてからまだ時間があるので、ちょっと坂を上って旧東海道を歩いてみる。台町という町名のところだ。この界隈は所謂高級マンションが立ち並んでいるが、そんなに便利ではないかななどと庶民の目線で余計なことを考える。そこからヨドバシまで戻ってさらにひまつぶし。無印良品に寄ってみるが何も買わずに、有隣堂で文庫本を2冊購入。先週もやっていた中公文庫希少本の棚から西澤保彦を選んだ。
『聯愁殺』、『下戸は勘定に入れません』

聯愁殺 (中公文庫)

聯愁殺 (中公文庫)

 


現在、一番トリッキーだと思っているのがこの作家だ。いつも結末に驚かされる。さて今回はどうだろう。
そしていつものように食料品を調達して帰ってきた。
その他ヨドバシで買っているのは、下記の通り。
『The Song Remains The Same』 Led Zeppelin、『Egypt Station』 Paul McCartney、『Islands』 King Crimson
『完本 七つの金印 増補版』は読了済み。再読である。相変わらずスリリングだ。

アイランズ

アイランズ

 

 

 

 

めずらしく外食

相変わらず休みの日の夜の過ごし方がむずかしい。寝たいのだが眠れない。仕方がないので深夜に酒を飲んでしまった。
おかげで朝6時過ぎまで寝られたのだが、胃の調子が悪い。いつものように横浜駅まで出かけた。週刊碁を買って鶴屋町ドトールブレンドを飲む。ヨドバシカメラ有隣堂と寄ってから食料品を買ってから京急の各駅停車に乗って黄金町で降りる。横浜橋商店街でキムチを、吉野町のカクヤスでエビスブラックを買ってから一旦帰宅。荷物を置いてまた出かける。
たまには外でなんか食おうと井土ヶ谷界隈をうろうろする。この前見かけた中華料理店に入ってみた。公珠という名前のどうも本格的な店らしく、点心などの販売もしていた。スペシャル麺という所謂チャーシューワンタンメンを食べたのだが、澄んだスープで細麺で美味しかったのだが、値段も税込みで千円越えとちょっとお高かった。

9月にはなったが

いつのまにやら9月である。だがまだ暑い。何度目かの台風が来ているらしく午後からは雨らしい。
定時ちょい過ぎに仕事が終わったので、いったん家に帰ってから時間を潰して床屋に行くことにする。最近通っているのは南太田はドンドン商店街の入り口近くにある大山理容院だ。開店とほぼ同時に入る。後から他の客が次々とやってきたので運が良かった。ここはお客ごとにカルテを取っているらしくとりあえず何も言わずに座ればいい。
終わってから横浜駅まで行って、無印良品でパックのコーヒーとレトルトのカレーを買い、有隣堂に寄る。中公文庫の掘り出しもののコーナーができていたので覘くがあまり食指が動かなかったので何も買わなかった。食料品を買ってから帰宅。
先週から本やらCDを買っている。
『Music from big pink』 The Band、『The Island Years』 Ultravox!、『旅する本の雑誌本の雑誌編集部
バンドのは50周年記念盤でヨドバシで予約していたもの。ウルトラヴォックスは結構前に出ていたジョン・フォックス在籍時のアルバム3枚のリマスターと未発表音源などを集めたおまけのついたボックスセット。タワーに在庫が有ったので買ってしまった。本の雑誌の単行本は先週の日曜日に有隣堂で買ったもの。

『第四の扉』は読了済み。多少腑に落ちないところがあるがよくできた本格ミステリだと思う。

ザ・アイランド・イヤーズ(リマスター)(完全生産限定盤)

ザ・アイランド・イヤーズ(リマスター)(完全生産限定盤)

 
旅する本の雑誌

旅する本の雑誌

 

 

 

都内に行くが

給料が出たので、ちょっと都内まで出てみたが、余りな陽射しの強さに負けてさっさと帰ってきてしまった。
上野駅の構内、紀伊國屋スーパーでよくわからないクラフトビールとつまみを買って上野東京ライングリーン車を待つ。けっこう混んでいたがいつものように1Fの一番後ろの座席に座った。待っている間にビールは若干温くなっていた。
横浜駅で食料品を買って帰宅。
買っているのは『第四の扉』 ポール・アルテ、『完本 七つの金印 増補版』 明石散人
『謎のクィン氏』と『パーカー・パイン登場』は読了済み。『クィン氏』の方はミステリというよりは心理サスペンスという感じかな。クィン氏自体が謎だし。『パーカー・パイン』はクリスティーにしては異色作なのではないか?前半のチームとなって依頼者の悩みを解決していくというのはほかのシリーズにはない。後半は旅行先で事件が起こり、たまたま居合わしたパーカーパインが解決するというよくあるものだが、前半のパターンのままで進行していれば、いい映画やドラマになったであろう。

第四の扉 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

第四の扉 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

 
完本 七つの金印 (角川文庫)

完本 七つの金印 (角川文庫)

 

 

 

 

 

 

アガサ・クリスティー

最近、若かった頃のように海外ミステリを読むことが多い。先週手に入れた『九マイルは遠すぎる』は読み終えた。表題作はなんとなく覚えているのだが、そのほかの作品はまったく記憶の彼方だった。
今度はクリスティーでも読もうかと、読んでいないクィン氏シリーズをヨドバシで注文した。ハヤカワ文庫版である。
『謎のクィン氏』 アガサ・クリスティー

謎のクィン氏 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

謎のクィン氏 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

 


それと並行してハヤカワ文庫も入る(なぜかこの出版社の文庫は丈が他の文庫より若干高いものがある)ブックカバーを買っている。
エムプランの『CUBIX ラウンドジップ ブックカバー ネイビー』というやつだ。普段はパイロットのを使っているのだが前述のようにこれはハヤカワ文庫用。


さて、今日はいつもの日曜日。radikoFM横浜の「湘南バイザシー」を聴きつつ、横浜駅コンコースにあるキオスクで週刊碁を買って、鶴屋町ドトールブレンドを飲んでからヨドバシ、ジョイナスそしてめずらしくルミネの地下にも寄ってから帰ってきた。

『謎のクィン氏』も読み終わりそうなので、今度は『パーカー・パイン登場』を頼んでいる。

パーカー・パイン登場 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

パーカー・パイン登場 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

 

 

冴えない日曜日

相変わらず日曜日は冴えない。めずらしく6時ぐらいまで寝られた。といっても家を出たのは8時半過ぎか。まだまだ世間は動き出していない。いつものドトール鶴屋町店に行ってSブレンドを飲みながら、radikoのタイムフリーでFM横浜の「湘南バイ・ザ・シー」を聴いていた。この番組は日曜の6時から放送していて、サーフィンの波情報だとか鎌倉のコーヒー店さんの話とかまあ私にはほぼ関係がないのだが、たまに聴いているのだ。パーソナリティーが秀島文香なので昔J-waveの夕方の番組を思い出したりもする。
そこを出てからヨドバシをぐるっと一廻りしてから有隣堂で文庫本を一冊購入。
『九マイルは遠すぎる』 ハリイ・ケメルマン

九マイルは遠すぎる (ハヤカワ・ミステリ文庫 19-2)

九マイルは遠すぎる (ハヤカワ・ミステリ文庫 19-2)

 


昔読んでいて、多分2度は買っている。本当はクリスティーの短編でも買おうかと思って探したのだが、適当なのがなかったので、ケメルマンを選んだ。
ジョイナスの地下で食料品を調達して帰宅。部屋に入ると途端に暑い。夜に入ってからちょっと外出してか、家に戻ってヨドバシで『最新!今すぐできるGoogleサービス』というムックを電子書籍で購入している。